2015年度の県民運動スタート!詳しくは下記バナーから!
 

2014年09月29日

夜の動物園 ライトダウン&キャンドルナイト

今日は、昨日・日曜に日本平動物園で開催の

STOP温暖化ライトダウン&キャンドルナイトの写真報告ですface25

17:30から20:00のこのイベントに行った気になっていただくために、
イベントの各仕掛けを経路順にご紹介しますねemoji13


まずは、会場の展望広場までGO!

というわけで、
オートチェア乗り場へ…
(昨晩は、一時、45分待ちというディ○ニーランド並の人気アトラクションにface16



乗り場入口には、太陽光発電&蓄電器(左・ハンディサイズ)で
LEDイルミネーションemoji08をつけた看板です!



残念ながらオートチェアの写真はありません…
(素人が写真に撮れる明るさではないのです。さすがライトダウン!&キャンドルナイト!)

しかし、頂上が近づくにつれ、見えるのはお城!
そして、(写真は)小さいけれど、お城の一番上の方に
ドレープライトのLEDイルミネーションemoji08(これもby蓄電池!)



オートチェアを降りると、通路の両側にまたしてもLEDイルミネーションemoji08



通路を抜けたその先には、
我らがブース
ライトダウン&キャンドルナイト宣言をせっせemoji07とご案内しています。
書いていただいた方には、好きな色のキャンドルをプレゼントicon14face22
300人以上が宣言にご参加くださいました161



ブース脇では、自転車発電体験emoji22実施中!
(明るいのは、ディスコライトという名のミラーボール)



その先には、星154や花169、スマイルface01、ハート178、そして
… face16ロッシー…!?



そして、オイルキャンドルで照らされた階段を降りると・・・



芝生広場の奥には!


ストップCO2の文字が!) 
※暗くなった後の写真があまりないので、夕暮れタイム写真です。木の左側に・・・見えます200

そしてさらに左手には!

風レンズ風車の下に、LEDイルミネーションの海face22
(手前では、大学生が演奏や歌・お話などを披露してくれていました161



イルミネーションの海には・・・
設営業者(M月)さんの粋なはからいで、ペンギン親子が!
(子ども達に大人気でしたface17




そしてこのイルミネーションをつけてくれているのは、
静岡市さんにお借りしているEV車でしたicon66
電気自動車からの給電です)



日本平動物園さんはじめ、
たくさんのみなさんのご協力をいただき、イベントを終えることができました。

みなさん・ありがとうございましたicon68emoji14

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

  


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 17:08◆事務局からのお知らせ◎プレスリリース

2014年09月26日

L-0096 Y

チームNo.L-0096 
チーム名:Y
チーム人数:2人  
活動タイトル:無理せずエコ  
地域:掛川市  
活動場所:自宅  
活動期間:通年  
活動内容・結果:風呂の残り湯を洗濯に。
買い物はエコバッグを毎日もっていきます。
****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

  続きを読む


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 19:44★エコライフ部門

2014年09月26日

L-0095 鈴木家

チームNo.L-0095 
チーム名:鈴木家
チーム人数:4人  
活動タイトル:グリーンカーテン  
地域:三島市  
活動場所:自宅  
活動期間:通年  
活動内容・結果:グリーンカーテン
今年もやりました。
****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

  


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 19:43★エコライフ部門

2014年09月26日

C-0094 カットハウスミント

チームNo.C-0094 
チーム名:カットハウスミント
団体名:カットハウスミント  
チーム人数:2人  
活動タイトル:エコ活動  
地域:静岡市駿河区  
活動場所:理容室  
活動期間:通年  
活動内容・結果:・夏場は湯の温度を下げる(36~38)。
・よしずを窓際につるし日光をさえぎる。
・エアコン+扇風機で涼しくする。
・エアコンの温度は28℃より下げないよう努力する。
・室内に温度計をおいて管理する。
****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

  


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 19:42★CSR・エコオフィス部門

2014年09月26日

★プレスリリースしました! エコキッズ大学開校♪

ACTION+常連チーム・グリーンエネルギーしずおかさんによる親子向けの環境講座のお知らせです。


10月4日(土)に、静岡県立大学とのコラボイベント
「エコキッズ大学 自然エネルギー講座 in 県大 2014」が開催。




平成24 年度地球温暖化防止活動環境大臣賞を受賞された、山本達雄氏による講話や、ソーラークッカー(太陽熱調理器)作り体験&実験風力発電・太陽光発電実験自転車発電体験などを通じ、子ども達が主役となり、楽しみながら自然エネルギーについて学ぶことが出来ます。

最後まで頑張ってくれたお子さん方にはプレゼント198もあるそうですよ~。

自然エネルギーについて、大人の方もお子さんも、楽しく学びましょうemoji43


icon35日時:10月4日(土)10:00~15:30 (受付:9:45~)
icon35会場:静岡県立大学 食品栄養科学部2号棟1階 大会議室(12109)
    (静岡市駿河区谷田52-1)
icon35内容:講演「エネルギーと私たちのくらし」
     講師:山本 達雄氏(静岡県地球温暖化防止活動推進員)
     ソーラークッカー作り体験&実験 ※実験は雨天の場合中止
     風力発電・太陽光発電実験、自転車発電体験など
icon35対象:小学生以上のお子様と保護者
icon35持ち物:軍手、帽子、タオル、水筒、昼食
icon35参加費:無料(要事前申込)
icon35申込:参加申込書(ダウンロードはコチラ)に必要事項を記入し、メール・郵送のいずれかの方法    
   で9/30(火)までにお申し込みください。(先着15組 約30名)
   メール info@greenenergyshizuoka.org 
   郵送  〒420-0071
        静岡市葵区一番町50 静岡市番町市民活動センター2階
        NPO法人グリーンエネルギーしずおか



静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

  


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 18:21◆事務局からのお知らせ◎プレスリリース

2014年09月26日

★プレスリリースしました! 28日(日)に夜の動物園deキャンドルナイト!




みなさんこんにちはemoji14

昨日の雨は大丈夫でしたかemoji19

emoji34icon68もまったく平気だったのですが、

電車などだいぶ遅れたようですねemoji09

  emoji44emoji45emoji46

さて、今日は、静岡市の日本平動物園emoji35で急遽!開催することになった

STOP温暖化!ライトダウン&キャンドルナイトのお知らせです。icon64


日本平動物園さんで企画されている 夜の動物園154 最終日の28日

オートチェアで登る、展望広場にて

動物園・静岡市・静岡県温暖化防止センターで協力してイベントを行います。

時間は、17:30-19:30

内容は、
 emoji33ライトダウン・キャンドルナイト(キャンドルは約2000個!)

 emoji32ライトダウン宣言でキャンドルプレゼント!

 emoji33静岡市のEV車や蓄電池を利用してのLEDイルミネーション

 emoji32自転車発電でシャボン玉を作ろう!


です。


当日、日本平動物園さんは、
 159昼夜完全入れ替え制
 159駐車場の予約制
 159無料シャトルバス運行

などを行っています。
事前に日本平動物園さんのホームページなどを確認してから来てくださいね。
   →emoji25日本平動物園


毎回、夜の動物園には、
たくさんの方が来られるとのウワサですface25
みなさんお越しの際はぜひ展望広場でキャンドルナイトを楽しんでいってくださ~いface23

楽しみ~icon68emoji13



     







静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

  


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 12:00◆事務局からのお知らせ◎プレスリリース

2014年09月25日

C-0093 株式会社グリーンループ

チームNo.C-0093 
チーム名:株式会社グリーンループ
団体名:株式会社グリーンループ  
チーム人数:14人  
活動タイトル:容器包装リサイクル 工場見学会  
地域:菊川市  
活動場所:社内 工場棟・事務所棟  
活動期間:通年  


活動内容・結果:グリーンループではリサイクルの現状をより多くの方に知っていただくために、工場見学を実施しております。
家庭で廃棄されるプラスチックゴミが再生されるしくみを知れば、分別の大切さを理解できます。
PRポイント:①これまでに2,000名以上の方々にご見学頂いております。
②リサイクル製品の配布を行い、工程から製品還元までご理解頂けます。
③リサイクルフロー図を準備し、理解を深めて頂けるよう努めています。
URL:http;//www.greenloop.jp/
****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

  


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 19:40★CSR・エコオフィス部門

2014年09月25日

C-0092 いいとこまんぢゅう

チームNo.C-0092 
チーム名:いいとこまんぢゅう
団体名:いいとこまんぢゅう ㈱加登屋  
チーム人数:7人  
活動タイトル:温暖化ストップ  
地域:磐田市  
活動場所:店内  
活動期間:通年  
活動内容・結果:グリーンカーテン(ゴーヤ、朝顔)


を店西側に植え、西日をカットする様に。また、エアコンをできるだけ使用せず、扇風機を使用した。
****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

  


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 19:30★CSR・エコオフィス部門

2014年09月25日

L-0094 西島

チームNo.L-0094 
チーム名:西島
チーム人数:1人  
活動タイトル:エコ  
地域:静岡市駿河区  
活動場所:自宅  
活動期間:通年  
活動内容・結果:・ベランダに植物をおいて日光をさえぎった(ゴーヤ)。
・使わない電気は切る。
・見てないテレビは切る。
****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

  


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 19:19★エコライフ部門

2014年09月25日

L-0093 the 田中's

チームNo.L-0093 
チーム名:the 田中's
チーム人数:2人  
活動タイトル:電気代へらすぞ!  
地域:磐田市  
活動場所:自宅  
活動期間:通年  
活動内容・結果:消費税前に思い切って10年以上使用していた冷蔵庫を買い替えました。省エネ達成度の高いなるべく消費電力の小さいものを選びました。冬はそれ程かわらなかったけれど夏に入ってからは昨年比がガクッと減少。やった~!と心の中でさけびました。
****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

  


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 19:19★エコライフ部門