2015年度の県民運動スタート!詳しくは下記バナーから!
 

2014年07月31日

県が環境教育ネットワークメンバーを募集中!

あついface16emoji07
でもエアコン苦手face14

icon68ですemoji52







さて、今日は県内で環境教育に携わっている方々へのお知らせです。
新しいアイデア・スキル・ネットワーク作りのエッセンスになるかもface25

県環境ふれあい課さんからの情報をひとつご紹介しますface18  

  県が、企業・NPO・行政・環境学習指導員グループ等の協働取り組みを推進、
  また地域の環境学習の担い手としての参加促進を図る目的で、
  “メンバーが自由に参加できる”“ゆるやかな環境教育ネットワーク”
  を作ろうとしています!

  今回、「ネットワーク推進会議」を開催するということですのでご紹介します!
169伊豆・東部会場 8/28(木)13:00-16:30 プラザヴェルデ(沼津市)
170中部会場    9/2(火) 13:00-16:30 もくせい会館(静岡市葵区)
171西部会場    9/12(金)13:00-16:30 エコパアリーナ(袋井市)

      ※各会場とも、参加費は無料、50程度の定員(8/15までに要事前申し込み)
      ※市町の環境教育担当者も出席、行政とのネットワーク構築もOK!
      ※お堅い内容ではない!とのことです。
       目的も情報収集、連携先探し、環境教育が気になる、など色々でOK!

 
     emoji39  詳細(チラシPDF)はこちら


同じココロザシを持つみなさんで、楽しい交流ができそうですねface23


icon63さて、ここでお決まりのひとこと。

“環境教育やってます”の学校・企業・個人の方は、ぜひACTION+にエントリーしてくださいね156
サポートイロイロやってます161

また、県内外のエコ系募集モノ情報をじゃんじゃん出しますよ~emoji13

お楽しみにemoji15



静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

  


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 09:00◆事務局からのお知らせ

2014年07月30日

花火イベント&環境フェスタ・行ってきたよ~☆

ちょっとご無沙汰してしまっていましたface21emoji07
icon68ですemoji13


今日は、このところ行われた2つのイベントのご紹介face22


いち~icon48icon48icon48

151エコdeクールなおもてなし&夕涼みマルシェ
7/26(土)静岡市の安倍川花火大会会場、ではなくて、静岡市役所前の葵スクエアというところで、
      渋滞緩和とエコのため、ぜひ会場まで歩いて行ってね、というイベントを行いました。

      内容は、
        icon52STOP温暖化メッセージボードに、
         「今温暖化を肌で感じているか?どんな時に感じるか?」を書いていただいたり、
        icon52先着100名に、県産材ひのきうちわ(夏のエコのポイント付)を配布したり、
        icon52静岡市のおいしいお水をお配りしたり(氷でキンキンに冷やしました)
        icon52静岡市のEV車から給電して作ったポップコーン(キャラメル味!)を配布したり、
        icon52マイボトルをお持ちの方に冷茶サービスしたり、
        icon52水見色地区のオカアサン方の手作りお茶お菓子&パンを販売したり、
        icon52萬想屋~さんの生ビール・おつまみ販売があったり、
        icon52そして、リアルフードマーケットあくつさんの冷やし浅漬けきゅうり
         (氷水で冷やしました!あくつさんはストップ温暖化ポイントカード協賛!)販売、
        icon52アグリロード美和さんの朝採れミニトマト販売をしたり…


   と盛りだくさんでしたface17

ここでサービスショットface23

当日スタッフは浴衣や甚平などで参加、





着付けまでできる女子力の高いemoji34
みんなの帯をぎゅう~としめてくれましたface25



に~icon48icon48icon48


153清水テルサの環境フェスタ

7/30(水)、そう、今日行ってきました!
      昨年も呼んでいただいた、夏休みのこどもたちや、おかあさん方が集まるイベントです。
      ちびまるこちゃん音頭や、科学実験、各種工作コーナーなど充実しているイベントでしたが、
      うちのブースもアツかったです!!

        emoji51ちょいエコ宣言!
         (くじ付・当たった人にはソーラーLEDライトキーホルダープレゼント!
          全員に、我らがemoji08エコチャレエントリーシートemoji08=出せばもれなくプレゼントあり
          や、環境教育冊子を配布しました)
        emoji51手回し発電でプラズマボールを動かそう!
         (よく児童館や科学館にあるプラズマボールのミニ版です。
          触ると自分のところに光が集まります)
        emoji51Wチェッカー実験
         (今日はドライヤーのモード変更による使用電力差と、LED・白熱電球の差、
          チェックをやりました!)

    
近くの学校の小学生がひっきりなしに訪れてくれました~161






私たち事務局では、まだまだ8月中も、
チャンスがあればいろんなイベントで県民運動PRをさせていただきたいと思っています。

うちのところの夏祭りで、会社の縁日で、エコイベントで、と
オファーをお待ちしております156

もちろんemoji54無料で伺い、チラシを配るだけでなく、くじ引きなどで場をにぎやかにします!
詳細は事務局まで!













        

    






静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

  


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 19:21◆事務局からのお知らせ

2014年07月29日

L-0029 太田家

チームNo.L-0029 
チーム名:太田家
チーム人数:3人  
活動タイトル:エコで家族ニコニコ  
地域:  
活動場所:駿河区高松  
活動期間:通年  
活動内容・結果:地球に優しく家計にも優しい家族みんなが仲良く笑顔で過ごせるエコな活動を実践しています
****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

  続きを読む


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 13:56★エコライフ部門

2014年07月29日

G-0006 なでしこ会

チームNo.G-0006 
チーム名: なでしこ会
団体名:なでしこ会  
チーム人数:12人  
活動タイトル:エネルギーのこと、電気のこと、一緒に考えよう!  
地域:掛川市  
活動場所:カデンツア出雲殿、南郷生涯学習センター、ユーコープ緑が丘店  
活動期間:通年  
活動内容・結果:夏を迎える前に少しでも節電できたら…でもその方法が分からない。ということで「中部電力」の職員のもと目からうろこの講義をききました。
PRポイント:この夏の7・8・9月の料金で反映されると願ってます。
****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

  


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 13:50★エコグループ部門

2014年07月29日

L-0028 飯田ファミリー

チームNo.L-0028 
チーム名:飯田ファミリー
チーム人数:7人  
活動タイトル:エコカーテンで居間のエアコン減  
地域:磐田市  
活動場所:我家  
活動期間:2014/05/01~2014/12/01.  


活動内容・結果:居間のところにゴーヤのエコカーテンを作ることにより、エアコンを使用する時間を減らす努力をしました。昨年より減少はしましたが、消費税の関係で金額は減ることが少なかったけれど家族も協力してこれからの夏に向けて頑張りたい。
****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

  続きを読む


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 13:28★エコライフ部門

2014年07月29日

L-0027 チームN

チームNo.L-0027 
チーム名:チームN
チーム人数:4人  
活動タイトル:エコで夏を乗り切ろう!  
地域:榛原郡吉田町  
活動場所:自宅  
活動期間:通年  


活動内容・結果:常夜灯をLEDに交換。こまめに消灯。使用しないプラグを抜く。自然光・天然風を網戸・ブラインド・窓の使用でなるべく取り入れる。
****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

  続きを読む


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 13:28★エコライフ部門

2014年07月29日

L-0026 村松家

チームNo.L-0026 
チーム名:村松家
チーム人数:4人  
活動タイトル:節電  
地域:富士宮市  
活動場所:自宅  
活動期間:通年  
活動内容・結果:家族でこまめに電気のスイッチを消すようにしています。
****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

  


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 13:27★エコライフ部門

2014年07月29日

L-0025 ひとり

チームNo.L-0025 
チーム名:ひとり
チーム人数:1人  
活動タイトル:省エネは暮らしの基本  
地域:富士市  
活動場所:自宅  
活動期間:2014/06~2014/12.  
活動内容・結果:節電対策として、電気のコンセントをこまめに抜く。ご飯のジャーの保温をやめる。
できる節電を行っている。
****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

  続きを読む


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 13:27★エコライフ部門

2014年07月29日

L-0024 MOROI

チームNo.L-0024 
チーム名:MOROI
チーム人数:3人  
活動タイトル:自宅で出来るECO活動 家族がHappyLife!!  
地域:浜松市南区  
活動場所:自宅  
活動期間:通年  


活動内容・結果:特にこれは!というのはないですが、なにげない毎日を地球の自然から学ぶECO活動。
今年は家族が一体となって野菜の栽培や自宅で出来るECO活動を!!
****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

  続きを読む


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 13:26★エコライフ部門

2014年07月29日

L-0023 チーム藤本

チームNo.L-0023 
チーム名:チーム藤本
チーム人数:5人  
活動タイトル:むだなし・節電生活  
地域:静岡市駿河区  
活動場所:自宅  
活動期間:2014/07/24~2014/10/23.  
活動内容・結果:・早寝・早起きでむだなし生活
・エコ家電にとりかえ節電
・エアコンがまん、扇風機生活
・車つかわず自転車で買い物
****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

  続きを読む


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 13:25★エコライフ部門